趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
(この記事をあげるのは6月ですが、この記事のラーメンを食べた頃は)年度替わりの慌ただしさやらそれに伴う環境の変化やらで、頭の中が猛烈にワチャワチャしたまま令和3年度に突入してしまった感があったこの週。
そんな状態をリセットしたかったのは間違いないというか、だからこそ週末を迎えた時、朝から行きたくなったのは、「山」(ラーメン山岡家の個人的呼称)。
実はここ暫く前から、中毒にならぬよう、できるだけ間隔をあけて「山に登る」(山岡家へ行くことの個人的呼称)ようにしていたのですが、今回ばかりは我慢するよりは食べてストレスを発散させたほうが良いような気がしたので、素直に本能に従いました。
それで朝の7時過ぎにお店に到着したところ、この時間でもお客さんが途切れていないのが山のすごいところ。でもって入店したら、私の直前に入店した家族連れが、2台ある食券の券売機の両方でなんやかんやとやっていたので、それを待つ間、辛味噌ネギにしようか特味噌ネギにしようかと暫し逡巡。その結果、今回は特味噌ネギネギ増し海苔増しライス追加でいってみることに。ちなみに、以前は味の濃さや油の量をカスタマイズしていたこともありましたが、最近は「全部普通で」一択になりました。
【特製味噌ネギラーメン 870円 + 白髪ねぎ 120円 + 海苔5枚 120円】
【ライス 180円】
で、待つこと暫しで登場した特味噌ネギ+α。
まずは810食法の流儀に則り、ライスには豆板醤(今回は匙に1杯とちょっと)を混ぜ混ぜ。ラーメンには、レンゲにとってスープで溶いたニンニク(今回はたっぷりめ)を振りかけ、それがかかったネギを一部、軽く赤色に染まったライスの上へ。ネギ増しにしてあるので、贅沢に移植できるのが嬉しいです。そして後は、残ったネギをラーメンとよく混ぜてからいただけば、これが、もう。
白味噌+豚骨のまろやかな特味噌スープはニンニクによって味が膨らみ、途中から豆板醤を投入して味を引き締めつついただいても、また。
歯応え強めの太ストレート麺は、欲張らずに口に入れたほうが美味しくいただけます。ちなみに麺だけでも良いですが、今回は折角ネギ増しにしたので、ネギと一緒も存分に。
そして具のほうれん草や角切りのチャーシューは、ラーメンの具というよりも、スープに浸した海苔と共にご飯のお供に。
最後は、残ったご飯に残ったスープをかけてズルズルと啜れば、これで終わるのが惜しい至福のひとときという感じで。
というわけで、今回も美味しくいただき、少しはストレスも発散できたかな、と。
ごちそうさまでした。
令和3年4月訪問
この日は、相方と宇都宮に映画を見に行くついでに、その日のお昼をどこにしようかと相談したところ、「この前に行った蕎麦屋で良い」とのお言葉が。こういう時、お高いランチと言わない相方が本当に有り難いのですが、その言葉に甘えてしまい、こちらのお店まで。
それで私のほうは、今回、ぶっかけ肉をいただくことに。
セルフ方式でも茹でたてがいただけるソバは、ツルッとした啜り心地もそうだけど、何よりソリッドで強めの歯応えが良いですね。
また、ぶっかけ用のツユはそれなりに味が濃い目。そのため出汁感はそこそこという感じになりますが、角が取れた醤油っ気が適度に効き、甘味と塩気のバランスも適度。エッジの効いた味わいにはなっていませんが、逆に、蕎麦の美味しさを引きているツユだと思います。
そして具の肉は、豚肉とゴボウを甘辛い醤油味で煮たもの。どちらも柔らかく煮えているので、ソバとの馴染みも良い感じ。また見た目ほど味が濃くないというか、むしろ丁度よいくらい。
更に、上に載せられた、白ネギ、海苔、煎りゴマといった薬味も効いていますね。特に炒りゴマは、その香ばしさがアクセントとなっていて、更にそれが肉とソバ、ツユたちの一体感を高めています。
あと、追加した温泉卵は、この蕎麦とは鉄板級の相性でした。
こちらは、(ソバを大盛りにしたにもかかわらず)一緒にいただいた品。
写真のとおり、ご飯の上には、カラッと揚がった大きめの唐揚げ2つと、せんキャベツとマヨネーズ。
で、前にも単品でいただきましたがやっぱり、こちらの唐揚げ良いですね。衣のカラっとサクっと感や、ちょうど良い味付け、鶏肉のジューシーさが相まって、もう。これはご飯が進みますね。
あと個人的に、唐揚げにマヨネーズは付けないのですが、キャベツ用に良かったです。
【かけそば(並) 490円】
【もつ煮丼(ミニ) 390円】
これらは、相方がいただいた品々。セルフ方式の罠にハマったのか、私に釣られたのか、いつもより量が多かったような。
「美味しい」と言いつついただいていましたが、流石に食べすぎたそうです。
というわけで私も、どれも美味しくいただき満足したのですが、やはり食べすぎてしまったという。
令和3年3月訪問
前の記事に続き、この日も仕事の関係で、高根沢町あたりでお昼と相成ったのですが、今回は烏山街道を走ってこちらのお店まで。
っていうかこちらのお店、これまでも同じようなシチュエーションの際に何度かお伺いしようとしたところ、駐車場が一杯だったり、食事時にあまり顔を合わせたくない人が先にこちらに来ていたりしたのでいただくのを断念したことがあったのですが、この日はそのどちらにもあたらず、だいぶ久しぶりにお伺いすることが。
そういえば、全開お伺いした時は、お店のリニューアルを控えていた時期だったのですが、今回はお店の看板に「地鶏ラーメン」の文字が。これって、以前はありましたっけ?
それで今回、券売機で食券を買ってお願いしたのが、味玉ラーメンの醤油味。
早速スープからいってみたところ、ベースとなる出汁は鶏メインのしっかりとした旨味の中に、煮干を思わせる良い意味でビターな味わいも。そこにコッテリ感も程々にある位に油を足されていて、色味のとおり醤油は濃くないけど味付けは良い塩梅という感じで。油と旨味の所為か、ナチュラルな甘さも感じられる、ナイスなスープですね。
また麺は、わりとストレートな細麺を仕様。食べ始めは、わりとコリっとした加水率低め的歯応えがあるのですが、その後、スープと良く馴染む感。あと何気に啜っただけで、スープをよく拾うのも嬉しいです。
そして具は、ホロホロで味付け薄めの巻きチャーシューが、また。シャクっとした穂先メンマもあっさりとした味付けで良いですね。それと味玉は、甘味を感じるしっかりとした味付けが、やっぱり特徴的でした。
こちらは、一緒にいただいた品。そういえば前回お伺いした時もいただいた品でしたが、
その時よりもだいぶお安くなていました。
ただ、中身の方は健在というか、チョイ辛の肉味噌、生のタマネギ、マヨネーズという組み合わせは記憶にあるとおり。個人的に、丼物のマヨネーズは味が持ってかれるので積極的には推せないんですけど、これは量が丁度良く、タマネギのおかげか一体感があるのが良いですね。
というわけで、ようやくいただけた感があるこちらのお店ですが、どちらも美味しくいただき、満足させていただきました。
ごちそうさまです。
令和3年3月訪問
平日のこの日、仕事で居た場所の関係で、お昼は高根沢町あたりでと相成ったのですが、その時ある品が頭に浮かび、それがどうしてもいただきたくなってしまったので、こちらのお店まで。
それがこの、背脂煮干つけ麺。っていうか、この、ピロピロツルツルムチムチシコシコっとした幅広麺が食べたかった!この食感が素晴らしいですし、麺自体の味も良いんですよね。
そしてその麺を浸けるつけ汁は、煮干出汁と背脂、そこに醤油がガツンと効いたスパルタンなもの。タマネギの辛味・甘味・シャクシャク感がとても合っていますし、断面積がかなり広い麺にしっかりと味をのせてくれる味の濃さが良いです。
それと具は、小さめのダイス状にカットされたチャーシューが、つけ汁の中で出汁というか、ツユと一体になっている感。逆に麺に添えられたメンマは、色は濃いけど味加減は濃くなく、味付けも良い感じ。あと味玉は、しっかり味が染みたタイプです。
あと、ナルトに載った、薬味のゆず胡椒が、また。途中から、麺に少量づつ付けていただけば(もちろん、つけ汁に溶いてしまっても問題ないとは思います。)、つけ汁との相性がバッチリ。ほんと、良い感じに味変してくれます。
で、麺を食べ終わる頃、スープ割りをお願い。するとわざわざ小鍋で温めてくださったアツアツのものが出てくるのですが、これで割ったつけ汁が、また。つけ汁の器に入れるとちょっとしょっぱくなるのですが、このエッジがまた良かったりします。(老婆心ながら、残っているつけ汁の量にもよりますが、割りスープの器にレンゲでつけ汁を加えていった方が、万人向けの味になると思います。)
というわけで、食べたいものを美味しくいただき、ほんと満足させていただきました。
ごちそうさまです。
令和3年3月訪問
この日は、ツインリンクもてぎにて、雨に朝から打たれ続けながらレース観戦。3月下旬ということで未だ肌寒く、そうなりゃ温かい食べ物が恋しくなるということで、早めのお昼の時にお伺いしたのが、このところもてぎに来るとお伺いしている、ホームストレート前の最終コーナー寄りにあるこちらのお店。
それで3回目となる今回は、こちらでは初めてのうどんということで、とろろ昆布うどんをオーダー。出来上がりを受け取っていざ実食しようにも、雨は降り続いているし、サーキットのフリースペースに置いてあるテーブルには屋根がなく困っていたところ、こちらのお店の軒下で食べさせていただけることになりました。
で、早速ツユからいってみたところ、ツユは市販品だと思う(カウンターに某社のツユが、アピールするみたく外に向けて置いてありました。)のですが、バランスが良く間違いがない味。変に薄まっていないのが良いというか、むしろしっかり濃い目の味が嬉しいです。
またウドンは、それほど湯がき時間が長くなかったということは、茹で麺か冷凍麺かの判別は付かなかったのですが、プリっとした歯触りで、一般的な茹で麺よりはずっと、ただし不自然ではない歯応えのあるもの。
それと具兼調味料のとろろ昆布が、ツユに旨味を与え、絡まったウドンにも旨味を与えて、これが、また。
それとこちらのお店の具材として必ず入っているお麩が、やっぱり嬉しいというか、ツユが染みて何とも良い感じです。
というわけで、美味しくいただいたことに加え、身体の中から温まって、ほんと、ありがたかったです。
ごちそうさまでした。
令和3年3月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析