趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
富士スピードウェイからの、高速道路を使っての帰り道。圏央道を通って東北道に出てしまった方が圧倒的に早く帰れるのですが、この時は気分的にも体調的にも良かったというか、お陰で興に乗って遠回りして帰ろうと思い、圏央道を通らずに、そのまま首都高速
で、その頃、丁度お腹も空いてきたので、ちょっと早めの夕食をと思って立ち寄ったのが、首都高速4号新宿線の上り線にある代々木パーキングエリア。個人的には今から30年以上前、それこそ(四輪の)普通免許取って間もない頃、興味本位で立ち寄って、出る時の合流車線の短さにえらくビビった覚えがあるのですが、その時以来の訪問となりました。
もっとも、この代々木パーキングエリアはその間に大幅な改修があったようで、建物にかつての面影は微塵もなく、駐車スペースにクルマを停めた後、「へぇ、レストランは2階になったんだ」という月並みな感想と共にエレベーターで2階へ。ドトールコーヒーが併設されたレストランは注文が食券制で、その券売機で私と相方、それぞれにいただく品を購入しました。
それで私がいただいたのが、この個人的に、この手のところでいただく定番とも言える天玉そば。まず見た目ですが、濃口醤油で黒々としたツユが、いかにも東京っぽいですね。
で、まずはそのツユからいってみたところ、確かに濃口醤油がガツンときますが、出汁感もわりとあって、更に塩気が立つというよりも若干甘い味付けも、何だかかつて東京に多かったこの手のそばっぽく感じて良いですね。
また細めのソバは、湯がき時間や、噛んだ時の弾力ある歯応えから、多分冷凍でしょうか。
そしてかき揚げは、しっかり揚がった見た目と、カリッとやや硬質な歯応えに反して、ツユに馴染むタイプ。タネはタマネギの他、小海老とイカが嬉しいです。
こちらは、相方がいただいた品。
例によって味見させて貰ったのですが、銀色の器やご飯に掛かったパセリ、トロトロに煮溶けかけた具材やルーの味、そしてカップに入ったスープが、どことなく喫茶店のカレーライスを思わせるというか。
というわけで、どちらも個人的には美味しくいただいたのですが、純粋な美味しさというよりも、それ以外の「味」が多分に含まれていて、なぜだかとても嬉しくて懐かしい気持ちになりました
おまけに、窓際の席から眺める、代々木の森と夕暮れ時の首都高の組み合わせはとても美しく、また是非とも立ち寄りたいパーキングエリアの一つになりましたね。
ごちそうさまです。
令和3年5月訪問
ここいくつかの記事でも書いているとおり、今回、静岡県にある富士スピードウェイで24時間レースを観戦したのですが、その舞台となる富士スピードウェイ。
平成17年(2005年)の大幅リニューアルに際して、新装したグランドスタンドの屋根のモチーフを折り鶴から取ったせいか、一緒にリニューアルされた場内のレストランも「ORIZURU」という名称だったのですが、それが今年、CRANE Garden(クレインガーデン)という名前になりリニューアルオープン。名前に「鶴」が付いていることは変わらないものの、メニュー構成など一新され、富士スピードウェイにゆかりのあるドライバーにちなんだメニューも提供されるようになりました。
で、今回、せっかくなので、そのドライバーにちなんだメニューをいただこうと思っていたのですが、2品あるそのメニューのうち、一番いただきたかった品は土曜日の夜の時点で売り切れとなり(なので一旦は諦めて帰った)、残るもう1品も、日曜日の昼間、私の直前で売り切れになってしまったという……。更には、ご当地メニューっぽい品や、他のメニューもいくつか品切れになってしまいました。
でも、せっかく2度もレストランに来たのだからと、今回こそ相方と共にここでいただいていくことにしたのですが、そんな時に、残っているメニューの中から頼んだ(というか、食券を購入した)のが、こういうレジャー施設内のレストランでは王道というか定番の、ラーメンとカレーでございます。
それでまずは、私がいただいたラーメン。
パっと見、スープの表面には油の他、細かい背脂が浮いていて、一緒に登場時した立派なペッパーミルと共に、こういうところのよくあるラーメンとは違う感が出ています。
して早速、そのスープからいってみたところ、これがなかなか。出汁は動物系がメインでしょうか?丸みのある旨味が良いですね。また味付けは醤油がメインですが、塩気はやや控えめで、軽く飲み干せるほど。
そして麺は、細めの緩く縮れたもの。チュルムチポニョっとした食感が、これも、また。
更に、バラ肉をΩ状にしたチャーシューは、プリっとした歯応えはあるけど柔らかめの食感で、味付け控えめなれど、よくある既成品的な風味はなし。メンマも上品な味付けのものですね。
あと、薬味のネギが細めの青ネギというのが、静岡のラーメンという感じがして良かったです。
こちらは、相方がいただいたカレーライス。
例によって少々味見させて貰ったのですが、お肉はビーフでしょうか?それとルーがピリッとスパイシーで、なかなかに本格的でした。
というわけで、どちらも美味しくいただいたのですが、何ていうか、かつてのこういったレジャー施設内でいただくラーメンやカレーとは一線を画したものになっていて、個人的には少々驚いたというか。
これならもっと早い時間に来て、いろんなメニューの中から選んでいただくんだったと後悔すると共に、今度富士スピードウェイに来る時は、開店ダッシュでも決めようかと思います。
ごちそうさまでした。
令和3年5月訪問
前の記事でも書いたとおり、この土日は静岡県の富士スピードウェイで24時間レース観戦。で、冨士の24時間レースといえば、場内でキャンプしながら食事も自炊でという方が多いのですが、今回の席がグランドスタンドの一角にある火気厳禁のところだったので、サーキットにいる間の食べ物は、場内に売店がメインという具合。
もっとも、さすがは富士スピードウェイというか、場内には常設の売店も数多く有り、場内のアクセスの良い位置にはコースが見える大きなレストランも。更には、キッチンカーなどで臨時出店しているお店も多く、逆に選ぶのに苦労するほどだったのですが、そんな中、土曜日の夕食にいただいたのが、グランドスタンド裏手にあるショッピンクテラス内に今年オープンした、当地のつけ麺・ラーメン専門店である「白虎」さんの支店。
メニューは、メインの麺類が豚骨スープのラーメン類と豚骨魚介系のつけ麺の二本立てで、そこに分厚いチャーシューが乗ったカレーライスが加わり、更には麺類とセットにできるチャーシュー丼・カレーライス・ご飯という構成。今回は、それらの中から、つけ麺と、セットでチャーシュー丼をいただくことに。ちなみにつけ麺は、通常、麺を冷たく締めての提供となるようですが、この日は日が落ちてから肌寒かったので、注文時、熱(あつ)盛りが可能か尋ねたところ、オーケーしてくださったのはありがたかったです。
それでまずはつけ麺ですが、テイクアウト用の容器に入っているにもかかわらず、つけ汁の表面には海苔が浮き、その上に魚粉という手間かけた盛り付け方。このあたりに、専門店の挟持を感じますね。
そのつけ汁に麺を浸していただけば、これが。
つけ汁は味的に、豚骨スープのコクとコッテリ感、魚粉のパンチのある香り、甘じょっぱい味付けなど、全体的に濃いのですが、トロミは適度というか、丁度良く麺に絡みます。
また麺は、熱盛りにしたもらったため絶対的には柔めの歯応えですが、それ故に、コシよりもモチモチっとした食感が印象的。個人的にはな好みで言えば、このくらいの歯応えのほうが好きだったりします。それと麺自体の味もしっかりあって、濃いつけ汁との相性もいい感じ。
そして具の、つけ汁の中に入っている拍子木切りのチャーシューは、トロっ柔らか系。別添えになっている大振りのメンマが、サッパリいただける味付けというのが良かったです。
あと、一緒にいただいたミニ炙りチャーシュー丼ですが、厚めに切られて炙られたトロやわチャーシューが、相当な存在感。ですが味付けが必要以上に濃くなく、タレは甘からず辛からずといった塩梅で良い感じに裏に回っているので、「肉」そのものの味を堪能できますね。
で、当然そのままでもいけるのは間違いないのですが、残ったつけ汁をかければ、当然味はかなり濃くなるものの、これはこれでコッテリした旨味と、甘味としょっぱみがガツンと来てまた。
というわけで、どれも美味しくいただいたのですが、サーキットの中で本格的なつけ麺がいただけるって、とても良いですね。
ごちそうさまでした。
令和3年5月訪問
5月下旬のある土曜日から日曜日にかけて、静岡県の富士スピードウェイで行われた24時間レースを観戦したのですが、そこに向かう途中に朝食のために立ち寄ったのが、東名高速の中井パーキングエリア。実はこちら、8年前にもお伺いしたことがあり、それ以来の訪問となりました。
それで前回は、個人的定番の天玉そば(かき揚げ玉子そば)をいただいたのですが、今回はそれと同じのも何なので、豚肉そばと生たまごの食券を購入。提出時、玉子は丼に入れるかどうか訊かれました。
程なくして出来上がったそば持って空いている席へ。
そこでまずはツユからいってみたところ、出汁感はそこそこで、ツユの色がやや薄め=関東圏にしては濃口醤油控えめな風味ですが、追加した生たまごを割ったくらいじゃ味に薄まった感がまったくないほど塩気がしっかりしているのが良いですね。っていうか、前回いただいた時の記述を見ると「黒々とした色のわりには塩気が控えめ」となっているので、その時と大幅に味が変わっていることに。
このあたり、私の記憶違い(当時は食べた時にメモはあまり取らず、時間が経ってから記事を書いていた。)の可能性もあるとは思うのですが、こういったところの軽食類の味って、わりと変わっていることも多かったりするという。で、その変化を楽しんだり惜しんだりするのも、こういったところで食べ歩きする楽しみだったりするんですよね。
と、話が逸れましたが、ソバは湯がき時間から冷凍でしょうか?ソリッド感のある歯応え。
そして具の豚肉は、醤油と僅かな甘味で煮たもの。量的にたっぷり載っていて、これが味に結構を与えている気もしました。その他、ワカメも載っているのが嬉しいところ。
というわけで、美味しくいただきました。
ごちそうさまです。
令和3年5月訪問
5月のとある日曜日。午前中ひと仕事終えて疲れたあとのランチは、いろいろあってお一人様で、こちらのお店まで。ここって、たまにお伺いさせていただいている、那須塩原市にあるみの作さんというか、ラーメン天華グループのお店だったんですね。
それで開店直後に到着。お店に入ると、ラーメン天華グループ的ハキハキした接客で迎えてくれました。客単価が安いお店の接客態度などあまり気にしない私ですが、それでも、一生懸命感が伝わってくる接客で迎えられれば、悪い気はしないというか、気持ちよく食事ができますね。
それでカウンター席に座り、何をいただこうかとお品書きを見たところ、期間限定のつけ麺が目に止まりました。味噌味のつけ麺はわりと珍しいので、見つけたら積極的にいただくことにしているので、それをお願い。あと、お腹が空いていたので、みの作さんでもよくいただいている、鉄板焼き飯セットも、つい……。
そんなわけでまず登場したのが、セットの鉄板焼き飯。鉄鍋がまた熱いうちにかき混ぜ、また鍋肌に押し付け、お焦げを作っていきます。
しかる後にいただいてみたところ、程よい味加減とお焦げの香ばしさが、何とも。
具はチャーシューと白ネギ、ゴマですが、みの作さんのとはちょっとばかり違う味わい(特にチャーシューのせい?)に感じました。
そんな焼き飯を作っている途中に登場しのが、メインの味噌つけ麺。
パっと見たところ、麺が結構ボリューミーに感じたのですが、その麺をつけ汁に浸けようとしたところ、ちょっとした抵抗を感じます。
で、それをはねないような注意しつつ啜り込めば、白味噌ベースのつけ汁は、白味噌のまろやかさ、ニンニクなど定番の香味野菜、ベースのスープのコッテリ感が相まって、濃密な味わいですね。そこに、薬味的白ネギと生ニラがアクセントになっています。ちなみに、お酢は効かされていないのですが、卓上にはお酢があるので、麺にかけるような感じ(このほうが、つけ汁に入れるよりもつけ汁の味を変えずに酸っぱさが味わえる気がします。)で追加しても良いですね。
また麺は、縮れの入った太めのもの。加水率は低めでしょうか?縮れも相まってモシャっとした歯応えがあり、啜った時の動きもスロー。ですが、加水率が低めでも、つけ麺だとスープに浸っていない分、歯応えがキープされるというか、あまりタレずに最後までいただけます。
それと具のチャーシューは、良い意味で普通。あとは茹でモヤシのサッパリ感が、コッテリまろやかなつけ汁に合いますね。あとモヤシと共に息抜き的にいただける薄味のメンマも良いですし、大判の海苔が2枚載っているのも嬉しいところです。
そして麺を食べ終わった後は、割りスープをお願い。程なくして出てきたそれはきれいな白湯スープで、つけ汁の容器に入れれば、コッテリ感は増すものの、これも、また。
というわけで美味しくいただいたたのですが、流石にお腹はパンパンになってしまったという。
またつけ麺も満足できたのですが、やはりこちらのお店の売りは味噌ラーメンだと思うので、今度はそちらもいただいてみたいですね。
ごちそうさまでした。
令和3年5月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析