趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
バイクで県南まで行ったこの日。帰りは佐野藤岡インターチェンジから東北道に乗って、ちょうどお昼時となったのでこちらのパーキングエリアにピットイン。確か平成31年ころ、現在の形態(YASMOCCA都賀西方)にリニューアルしてからは、初めて軽食コーナーにお伺いすることになるかと。
それでいただいたのは、個人的定番の天玉そば。この、かき揚げを立てて盛り付けるスタイルって、やっぱりイマドキの「映え」を意識しものなんですかね。ちなみに、こちらでは平成24年にも似たような品をいただいていますが、その時とはだいぶ見た目が違っています。
で、まずはツユからいってみたところ、出汁感はあまりなく、醤油の効きもガツンとは来ない、だいぶライトめというかあっさりめな印象。ただし、塩気はちゃんとあって(個人的には、もっとしょっぱくても良いんですが。)、後述するかき揚げや玉子でも薄まった感はさほど感じませんでした。
またソバは、茹で時間からして冷凍でしょうか。かつては冷凍物といったら、過剰なコシやツルツル感など、個人的にはちょっと苦手だったりしたのですが、今時のものはわりと自然な食感になっていて、遥かにいただきやすくなったなぁ、と。(それでも、個人的にこの手のお店で一番好きなのは茹で麺なんですがね。)
そして具のかき揚げは、若干オイリーでカリッとした口当たりなれど、ツユとそこそこ馴染む感がありました。
というわけで、現在の都賀西方パーキングエリア同様、以前よりも小奇麗になった天玉そば、いただきました。
ごちそうさまです。
令和3年9月訪問
日曜日だったこの日。最近の休日といえば、バイクに乗って朝ラーを求めてウロウロしているのですが、この日もそんな感じで日光市まで。先日お伺いした時には臨休か早じまいか何かでフラれたこちらのお店に、改めてお伺いした次第で。
お店には、午前8時の少し前に到着したところ、この日は暖簾が出ていて、更にお店の前の狭い道に、バイクが数台。そこに停めるには厳しかったので、お店のちょいと裏手にある駐車場に停めてから改めてお店へと。
入店してすぐのところには食券の券売機があり、パっと見、店員さんは見当たらなかったので、とりあえずそこの一番左上のボタンでラーメンの食券を購入してからいくつかあった空席に座ったところ、店員さんが「すみません」と奥から登場したので食券を渡しました。
その後、あまり待たずに登場したラーメン。
一度フラれているし、手打ち麺で朝からやってるし、店内のシステムも一般的なお店とはちょっと違うようだして、いただく前から正直なところ、ちょっと身構えていたところがあったのですが、まずはスープを一口飲んで見たところ、そんな身構えていた当方をあっさりと崩すフレンドリーさというか、向こうから積極的に語りかけてくれる味。第一印象はショウガの香りで、出汁は動物系が強い気がしましたが、しっかりと旨味が乗っていますね。そこに、少しばかり甘みの効いた醤油ダレがバッチリと決まり、わりと浮かされた油がコッテリ感ほ程良くプラスされています。
また、幅が広めで縮れの入った麺は、チュルモチプリシコっと、手打ち麺の良さを集めたような食感。まさしく、口の中で踊るかのようですね。当然、麺自体の味も良く、味のしっかりとしたスープとよく合っています。
それと具は、厚みが5mm以上あろうかという、厚くて大判なチャーシューが印象的。あと、笹切りされたネギが、バーナーか何かで炙られていたのも面白く、火が入ることによって甘味をより感じられるような気が。更に、メンマの味付け、そして食感も良かったです。
というわけで、美味しくいただいてとても満足したのですが、こちらのお店は今回いただいた醤油味の他にも、塩味や麻辣味、焦がし香味油が入ったものや背脂が入ったものなど、味のバリエーションが豊富なので、これはまたお伺いして、いろいろと味わってみないといけませんね。
ごちそうさまでした。
令和3年9月訪問
休みの日のランチ。相方と「うどんが食べたい」ということになって今回お伺いしたのが、これまでもそんな時に何度かお伺いしているこちらのお店。
それでこのところ9月というのに肌寒い日が続いていて、この日もそんな感じだったので、暖かいうどんで行こうと決めてはいたのですが、店頭に置かれた「本日のおすすめ」の書かれた黒板を見て即決。その2品をそれぞれお願いしました。
それで私がいただいたのが、けんちんうどんとミニとろろめしのセット。早速熱々のけんちん汁とウドンを小皿にとり、フーフーしてからいってみたところ、これが!
まずけんちん汁ですが、大根や里芋、ゴボウやニンジンといった根菜類に、油揚げ、豆腐、更には味付けの味噌といった大豆系食材の旨味、そして食材を炒めるのに使った?ゴマ油のコクと香りが合わさって、こけだれで延々といただきたいレベル。そこに、お店自慢の、モチモチっかつ適度に歯応えのあるウドンが加わると、もう。一口いただいて、「何故ウドン大盛り(100円増し)で注文しなかったんだ!」と即座に後悔しました。
またセットのミニとろろめしも、当地っぽい醤油の効いたしっかりとした味付けで、これまた単体で延々だていたいレベル。
更にこの日の小鉢は、大根の漬物だったのですが、青じその香りが爽やかでショウガがピリッと効き、これもなかなかでございました。
【本日のおすすめセット(とり肉とまいたけの煮込みうどん+ミニとろろめし 900円)】
こちらは、相方がいただいた品。
例によって少々味見させてもらったのですが、こちらのお店標準の醤油味のツユに、追加された鶏肉とマイタケの風味と旨味、更には油揚げのコクが加わって、これも。更に、煮込まれたことによって、ウドンにも適度に味が染みて、これが何とも良かったですね。
というわけで、今回も大変美味しくいただいて満足いたしました。
ごちそうさまです。
令和3年9月訪問
この日、よんどころない事情で上京することになっていたのですが、その際、早めの夕食にお伺いしたのがこちらのお店。
中本さんの大宮店には以前、上京したついでに限定メニュー目当てでわりとお伺いしていた記憶があるのですが、いつからかあまり限定メニューを出さないようになり疎遠に……。しかし近年再び、以前とは違った限定メニューを積極的に出されるようになったので、それ目当てにお伺いしたいところだったのですが、このご時世のおかげで……。そんなわけで、だいぶ久しぶりのお伺いとなりました。
それで今回のお目当てが、9月8日からの限定メニューとなるこちらの品。中本さんの基本である味噌味に魚粉や和風出汁、鰹節など魚系を加え(=水)、ホウレン草をトッピングし(=蓮)、とても辛くした(=火)という水蓮火という限定メニューがあって、その冷し(=中本さんではつけ麺のこと)がこの品になるそうなのですが、辛さは控えめになっている(「中本の道」というよく見せていただいている中本マニアのサイトでは辛さ表記10段階中の6とのこと。)そうで。
で、登場してまず感じるのが、たっぷりとトッピングされた鰹節を始めとする魚系の香り。それは味わってみても変わらず、まずはつけ汁だけ少々味見したところ、ベースとなる中本さん独特の味噌味に魚系の風味・旨味がしっかり入った味わい。そこに、中本さんではどの品にもだいたい入るスライスニンニクなどの香味野菜や具の豚肉やシイタケなどの味も加わって、これが。また辛さは、魚系を始めとした旨味がしっかりと効いているせいか、看板メニューの蒙古タンメンに掛かっている通称「蒙古麻婆」と(私の感覚だと)同程度かそれよりも受け入れやすく感じました。
そして太めの麺は、看板メニューの一つである冷し味噌ラーメンと同じものでしょうか?中本さん独特の、口に入れた時の動きがスローな、ややもするとモッサリ感のある麺ですが、たとえ限定メニューであっても中本さんのスープにはとても合うようなチューニング。
それと具ですが、品名の由来の一部にもなっているホウレン草は、ちゃんと暖められたものが載っているのが嬉しいですね。あと豚肉やシイタケは、味的につけ汁と一体化。更にスライスしたゆで卵や麺の上に載ったモヤシは、辛い中での息抜きとして良い感じでございます。
で、最後はスープが少々残り、そこにライスを入れたい誘惑に駆られたのですが、腹具合もあり追加注文は断念。「麺少なめ」で注文して半ライス、もしくは蒙古麻婆と半ライスがセットになった「定食」ほ一緒にいただいたほうが、わたし的にはより幸せになれたかもしれません。
それでも、久しぶりに中本さんの限定メニュー、美味しく堪能させていただきました。
ごちそうさまです。
令和3年9月訪問
最近妙に朝ラー(朝からラーメンキメること)づいていますが、日曜日ともなると、お伺いできるお店が限られているというか、特に県北エリアには数えるほどという認識だったのですが、この日、改め調べたところ、こちらのお店がヒット。なんでも土曜日、日曜日、そして祝日は、朝4時からオープンしているそうで。
それでこの日は日曜日だったのですが、早速お伺いすることに。お店の場所を某グーグルマップで見たところ、美原公園のすぐ横ですね。
お店には、午前9時ころに到着。今年3月まではカフェだったそうで、コンクリートの質感がおしゃれな店内は、スティービー・ワンダーのアナログ盤がチープ(褒め言葉)なレコードプレーヤーで演奏中でした。他のお客さんは、先客は1組、後客が1組、という感じでしたが、日によっては早い時間に完売になってしまうそうで、この時間でラーメンがいただけたのはラッキーだったのかもしれません。
そんな中、私がいただいたのが、醤油味の特製中華そば。
早速無化調というスープからいってみたところ、醤油がバシっと効いていて、表面には油もわりと浮いているためか、コッテリ感もそれなりに感じ、この2つがアタック(立ち上がり)担当でしょうかね。そしてその背後に控えるのが、香りや味わいからして動物系、魚介系など複数の素材を使用していると思われるベースの出汁。旨味がグイグイとは迫ってこないものの、静かに、かつしっかりと支えるという感じです。
また麺は、太めの縮れ麺。モチモチっとした強めの歯応えが印象的で、個人的には、このスープに良く合っているように感じました。
それと、特製なので3枚乗るチャーシューは、チャイニーズスパイシーな香りと、トロ寄りのプリっとした食感の肉と脂身が何とも。穂先メンマは柔らかく、あと味玉は、黄身がトロトロなタイプ。で、具はどれも、丁寧な仕事は感じつつも味付けが控えめで、あくまでも主役はスープと麺というふうにされているんですかね。
というわけで、美味しくいただいたのですが、他にもゆず塩味のラーメンや、煮干しの効いたまぜそばもあるようなので、これはまた、朝ラーにお伺いしないといけませんね。
ごちそうさまでした。
令和3年9月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析