趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
2月半ばのとある平日のこと。お昼時、駐車場がいっぱいで諦めることが何度かあった(っていうか、間が悪いことに、お伺いしようと思った時に限ってそうなんですよね。)こちらのお店ですが、お店の前の県道、通称烏山街道を通りかかったところ、何とガラガラ。珍しいことがあるものだと思うと同時に、こんな時じゃないと昼休みの時間内に食べられない!と思い、即座にクルマを方向転換して駐車場にクルマを入れました。
入店すると、クルマの台数よりも多い先客がいたのですが、とりあえず食券を購入。幸いカウンターは空いていたので、店員さんに確認してそこに座り、早速食券を提出。そうしている間に後続が次々と入店し、食べ始める頃にはカウンターも満席となっていました。
それで今回いただいたのは、昼限定メニューの中から、磯ラーメンを塩味で。そういえばこちらのお店に初めてお伺いした時もいただいた品ですね。
で、まずは一面に乗ったバラ海苔を避けてレンゲでスープをいってみると、これが、もう。ベースは地鶏でしょうか?どちらかというと澄んだ出汁ですが、旨味が丸いというか、ふくよかというか。そこに、表面の油も適度に効いていて良い感じ。また塩ダレ?の味加減も絶妙というか、味付けにも秘密があるんですかね。白ネギの薬味も効いていて、ほんと、当たりは柔らかくも、しっかりとした滋味深い味わいです。
そして麺は、かなり細めのストレート麺ですが、最初は歯切れの良さを、続いてしっとりとした口当たりを感じます。麺自体の味も適度に主張するのが良いですね。
それと具ですが、たっぷりのバラ海苔が味の印象というか方向性をキメていますが、その下に覗く柔らかなチャーシューも、また。ホロホロっとしつつもかなり厚みがあって肉食ってる感もあり、ラーメンの味を邪魔しない味付けもお見事。量もたっぷりに感じました。あとシャクシャクした穂先メンマも良い塩梅です。
こちらは、一緒にいただいた品。見てのとおりTKGですが、付属の醤油?タレ?が一工夫してあるかのような味わいです。
で、ここに、ラーメンに付いている穴開きレンゲでバラ海苔を掬って投入してみたところ、これも、また!言うまでもなく海苔と玉子は相性良いですし、これはやってよかったアレンジですね。
というわけで、美味しくいただいて満足させていただきました。
他の昼限定メニューも改めて気になりますし、また近いうちにお伺いしたいですね。(駐車場、空いていると良いな。)
ごちそうさまでした。
令和4年2月訪問
平日は仕事の関係で、ランチの際、県北のお店にはなかなかお伺いできないのですが、色々あってこの日は珍しく、JR西那須野駅近くのこちらのお店まで。週末はかなり混雑するところ、平日の、しかも午後1時過ぎとあっては、すんなりと入店、そして着席することができました。
それでこちらの店でいただくのは、県北のローカルフード「冷やし」一択。今回は、野菜のかき揚げ、そばは大盛りでお願い。更に、生玉子も追加してしまいました。
【冷やし野菜のかき揚げ(そば・大盛) 850円 + 生玉子 50円】
注文から程なくして登場後、個人的に冷たいそばを食べる際の儀式みたくなっている、ソバを1本、何も付けずにズルズルっといってみると、幅が広めのそれは、ソリッドかつ噛み応えがあって、ちょっと特徴的な食感。個人的には、これこそが、かどやさんのソバだよなぁ、といただく度に思ったりします。
次はソバを、予めかき揚げや玉子が入ったツユに浸けていただけば、これが、もう。味付けは、濃口醤油が立った当地らしいものですが、醤油っ気、甘味ともに個人的には適度な塩梅。味の濃さも、「もり」や「ぶっかけ」よりも「かけ」に近い「冷やし」らしい濃さです。またツユの中には白菜が入っていて、これがこちらのオリジナルと思うのですが、自然な甘みを足しているような気がするんですよね。そこに、かき揚げ由来のコクが加わって、無敵状態。途中から生卵の黄身を割ってソバに絡めれば、更なる旨味が。更に、付属の大根おろしを入れても良いですよね。ちなみに、大根おろしの横にあるピリ辛のモヤシも薬味なのですが、個人的にはついつい、単体で箸休め的にいただいてしまいます。
そして最後は、蕎麦湯で〆。それにしても、大盛りって、こんな多かったんでしたっけ。昔はこれよりも多い特盛を軽く平らげていたこともあったのですが。
というわけで、今回も美味しくいただき、満足でございます。ごちそうさまでした。
令和4年2月訪問
「そういえば暫く「山」(ラーメン山岡家もしくは山岡家で提供されるラーメンの個人的呼称)をキメてないな」と思ってこの日、週末のバイク転がしを兼ねて宇都宮まで。そして、いつもお伺いしている宇都宮鶴田店まで来たとろ、お店が跡形も無くなっているではありませんか!(あとで調べたところ、山岡家の公式ウェブサイトには、11月15日午前2時をもって閉店との記事が。)
ここは初めて山を食べたお店ということもあり、かなりショックを受けたのですが、泣いても仕方ないし、やっぱり山は食べたいしと、そこから一番近い宇都宮長岡店まで。
それで今回は、山の個人的定番の一つである辛味噌ネギを激辛で。っていうか、最近、歳と共にお腹がゆるくなりやすくなったこともあって激辛ではなく大辛か中辛にしようと思っていたのですが、宇都宮鶴田店の閉店がショックで、食券を買う際、つい(何も考えずに)激辛のところを押していたんですよね。その後、空いていたボックス席に座り店員さんに食券を渡す際、味の濃さ、油の量、麺の硬さは全部普通でとお願いしました。
【辛味噌ネギラーメン(激辛) 890円 + 味付玉子 120円 + 海苔5枚 120円】
【ライス 180円】
隣の卓で店員さんを何度も呼びつける声を聞きつつ待つこと暫しで登場した、今回の辛味噌ネギ激辛。早速スープからいってみたところ、豚骨感そして味噌感に、激辛ということで唐辛子っぽい辛味がビリっと。しかし味付けが、濃い目に感じます。っていうか、気の所為、もしくはわたしの勝手な思い込みによるものかもしれませんが、山岡家って、お店によって味の濃さが若干違う気がするんですよね。更に辛味噌は、食券購入の際、辛さを小辛、中辛、大辛、激辛から選べるのですが、辛さを増すに従って味付けも濃くなるような気も。そういえば以前、この宇都宮長岡店がホームだった頃は、辛味噌激辛を注文の際「味薄め」で頼んでいましたっけ。もっとも、一口味見したあとはニンニクをかなりの量、スープで溶いて混ぜてしまうので、そうすると味の濃さもあまり気にならなくなるのですが。
また麺は、いつもの山岡家と変わらずというか山岡家ならではの、太ストレート。太くて歯応えや歯切れも良いけどちょっとプラスティッキーな食感で、個人的にはガバっと口に入れず数本づつ啜る感じでいただくと良い感じ。
そして具ですが、メインのネギはシャキシャキ。これは登場後、スープで溶いたニンニクを振り掛けたあと、半分くらいをライスの上に移動してこの後に備えます。
で、スープや麺をひと通り味見したあとは、先述のとおりニンニクを加えて良く混ぜてから、麺やスープを啜りつつ、ネギなどが乗ったライスをワシワシと。その際、スープに浸した海苔で巻いたり、そこにチャーシューや味玉、ホウレン草も加えると最高ですね。その後、麺がなくなったあとは、残ったスープを残しておいたライスへと掛けてズルズルと。更に丼に残ったスープは、お酢を少量加えて締めとします。
というわけで、通っていたお店の閉店に涙しつつも、山の辛味噌を堪能いたしました。ごちそうさまです。
令和4年2月訪問
2月の三連休中日。福島県いわき市でのキャンプを終えて帰る途中のこと。
帰り道は高速道路で楽しようと思って某グーグル先生にお伺いを立てるも、来る時に通ったガードレールなし幅員的にすれ違い不可の雪道に案内されそうになったり、それを回避しようと選んでもらった道は工事で通行止めだったりと散々なめに。更に、途中で昼食をいただこうと思っていたにもかかわらず、道沿いにはお店がなく(あるにはあったけど冬季休業中だった……。)、とうとう小野ICからあぶくま高原道路へと入ることになり、これは途中のサービスエリアで食べるしかないかなと思っていたところ、次の平田ICの手前に、道の駅の案内看板が!
それを見て即座に「これは寄っていくしかない!」と思ってICのランプから一般道に降り、そこの交差点では案内看板が無くて(見つからなかった?)焦ったものの、近くにあった道の駅には無事到着。建物に入ると、手打ちそばをメインにしたようなお食事処も営業中で一安心です。
そこでいただいたのが、かき揚げそば。ぶっかけタイプもあったのですが、今回はかけそばのほうの食券を購入しました。
で、早速ツユからいってみたところ、出汁感がわりとあって、味付けは当地らしく濃口醤油の色が目立ちますが、醤油とみりんとのバランスは甘すぎず適度で、更にしっかりとした塩気が個人的は嬉しいです。
またソバは、200円増しで十割蕎麦に変更できるものの、今回はかけそばということもあってお店デフォルトの二八蕎麦で。細めに裁たれたそれは、かけそばでもシャッキリとした歯応えが残り、蕎麦粉感も十分。
そしてかきあげは、写真のだと分かりづらいですが、イマドキの形状というか高さがあってかなりボリューミー。揚げ加減はカリカリというよりもホロサクっとという感じで、ツユとの馴染みも良いというか良すぎるほど。なので、最初はつゆに浸けながらいだき、投入は途中からとしました。タネはタマネギやサツマイモといった野菜がメインのなか、小エビの香ばしさが良いですね。あと、サックリ揚がった大葉の天ぷらが1枚付いているのも嬉しいです。
というわけで、美味しくいただいたのですが、今度は是非冷たいのを十割蕎麦でいってみたいですし、またこちらのお食事処には、自然薯を使った定食屋、当地名物を使ったカレーライスもあるので、それらも、次に来ることがあったらいただいてみたいですね。
ごちそうさまでした。
令和4年2月訪問
2月の三連休初日。福島県いわき市のキャンプ場に向かうため、前日に降った雪が解けびしゃびしゃな国道118号をクルマで走っている時に目に飛び込んできたのがこちらのお店。元から途中でお昼を食べる予定でしたし、時刻は午前11時の少し前だったものの暖簾は出ていたし、何よりひと目見て「ビビっ!」ときたので、即座に駐車場へとクルマを入れました。
「ネギラーメン」と染め抜かれた暖簾をくぐって入店すると、店内は厨房を囲むようにコの字型のカウンターが。その中には、年かさのご夫婦でしょうか?男性は駐車場の大型トラックの主と言葉をかわし、女性はこのあとやってくるであろう昼のピーク時に向けての仕込中といった様子。席に座った後、壁に貼ってあった写真入りのお品書きをも参考にしつつ、でも暖簾の文字も気になったので、ネギラーメンを注文すると、熟練の手捌きそしてカウンター内のお二人の阿吽の呼吸で、あっという間に完成しました。
で、じつは店内の雰囲気や、壁に貼ってあるお品書きの写真から「おや」と思っていたたことがあったのですが……。
まずはこのラーメンのビジュアルと丼の縁の文字を見て、そしてスープを啜った時にその「おや」を確信。こちらのお店って、元はラーメンショップだったんじゃないでしょうか?(帰宅後に調べたら、以前はラーメンショップ棚倉店だったようで。)
そのスープは、豚骨ベースで、しかし重すぎずコッテリ感も適度。味付けの醤油ダレもいい塩梅に効いています。そして、チャーシューの下のネギを良く混ぜると、胡麻油の香りが立って、これが、もう。
また麺は、ゆるくウェーブがかった細麺。ツルツルっとした啜り心地とシコ感のある歯応えはそれっぽく、しかも個人的には、某ラーメンショップのものよりも好みの食感。
それと具というか味もラーメンの一部であるネギは、基本的に柔らかいけどやや幅広ゆえザキっとした食感も楽しめます。他の具では、ラーメンショップではお約束のワカメが印象的。業務用の大袋のものだと思いますが、戻し方が良くて、その風味とコリクニュっとした食感が楽しめました。あとチャーシューは柔らかく仕上げられており、チャーシューメンで堪能したいところ。黄身が良い感じに半熟の味玉も申し分なく、ナルトが嬉しいですね。
というわけで、美味しくいただいて満足せていただいたのですが、ラーメンショップ好きとしては是非再訪したいお店が出来たというか、今度はバイクでツーリングがてらお伺いしたいと思います。
ごちそうさまでした。
令和4年2月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析