趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
前の記事でも触れた令和7年夏の関西乗り鉄旅も、5泊6日のうち3日目に。
この日の午前中は、なんば駅から南海電車で和歌山方面に行く予定となっていたので、その前になんば駅改札内で朝食と思い、ホーム中程から階段を降りたところにある、「南海そば」の、なんば2階店へ。なんば駅には、南海そば」が何と2店舗もあるのですが、こちらは未だいただいたことが無かったので。
この日は平日だったのですが、開店時刻(午前7時)の10分ほど前にお店に着いたところ、既に数人が、シャッターの向こうの食券券売機があると思しきあたりで開店待ち。その後開店時刻となる頃には更に待つ人が増えましたが、ベテランとおぼしき2人の店員さんが、素早い調理でそのお客さん達を捌いていました。
それでいただいたのが、個人的定番の天玉うどん(こちらでは、かき揚げうどんに生玉子追加)。
まずはツユからいってみると、温度は若干高めでしょうか。朝イチというコンディショクもあるかとは思いますが、出汁感が結構あって、味加減は良い塩梅。
またウドンは、ツルプリっとした食感。茹で麺ということもあるでしょうが、大阪らしく変に歯応えがないのが良い感じ。
そしてかき揚げは、衣がフワポソっとしたタイプ。タネは、タマネギ、ニンジンといった野菜がメインで、ツユとの馴染みは良い方です。
こちらは、一緒にいただいた品。関東の人間からすると馴染みのない「かやくごはん」という名前ですが、要するに炊き込みご飯のこと。また中身は季節ごとに変わるようで、現在は五目ご飯となっています。
で、こちらも味加減が程よいというか、うどんと一緒にいただいて丁度良いですね。
というわけで、全て美味しくいただきましたが、うどんやかやくご飯の味付けなどから、度の3日目にして「ほんと、関西に来てるんだなぁ」と、改めて実感いたしました。
ごちそうさまです。
令和7年7月訪問
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析