たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県宇都宮市 生蕎麦 いろり庵きらく 宇都宮新幹線口店 (JR宇都宮駅 新幹線改札内コンコース)

 令和7年7月上旬の火曜日。この日から、5泊(うち車中1泊)6日の日程で関西方面への鉄道を乗りに。
 その旅立ちが昼過ぎだったので、行きがけに宇都宮駅で昼食をいただくことにしたのですが、時間もあまりなかったので、新幹線改札内のこちらのお店でササっと済まそうかと。
 それでいろり庵きらくさんでは、去年一昨年と、夏場のキャンペーンとして冷たい季節メニューの「麺2倍」を100円引きにしてくれていたのですが、今年はそれが(ほぼ)全品対象となった代わりに、50円引きに。物価高騰の折、やむを得ないところではありますが、季節メニューはSuicaで購入した場合、そこから更に20円引きという涙ぐましいサービスも同時にやっておられます。

【山形だし 夏野菜のネバトロそば(特盛) 820円のところSuica購入で800円】
山形だし 夏野菜のネバトロそば(特盛) 820円のところSuica購入で800円

 だからというわけではないのですが、今回は、この季節メニューを特盛で。2玉分のソバの上には、夏野菜を刻んで昆布などと合わせた山形の「だし」の他、オクラ、トロロといったねばとろ食材、そして薬味的刻み海苔と白ネギという構成です。
 で、全体を軽く混ぜてからズルズルといけば、生麺らしいシャッキリ感のある細めのソバにそれらが絡んで、これがなかなか。「だし」は量的にそれほど多くはありませんが、作り置きだと、野菜の水分由来の(個人的にあまり好ましくない)風味が出てしまいがちなので、これくらいアクセント的に入っている方が良いのかも。あと、ツユの濃さが、ぶっかけタイプなのにあまり濃くないのが良かったというか。
 気が付けば、麺2玉分が、スルスルと胃に収まっていました。

 というわけで、美味しくいただきました。ごちそうさまです。

令和7年7月訪問

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
2
4 6 8
10 12 14 16
18 20 22
24 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析