たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県宇都宮市 仙台蔵出しみそラーメン 髙なべ 下岡本店

 年末年始の休みに入り、家人と所用で宇都宮まで出かけた時のこと。家人が「久しぶりな髙なべさんに行きたい」と。私としても暫くいただいていなかったので一も二もなく賛成。用務先からはだいぶ離れてはいたものの、開店時間から15分ほど経った頃、お店に到着。とりあえず混む前で良かったです。

【白味噌らーめん(味玉入り) 1,180円】
白味噌らーめん(味玉入り) 1,180円

 それで今回私がいただいたのが、限定メニューの白味噌らーめん。過去2度ほどいただいていますが、改めて。
 で、まずはスープからいってみると、こちらのラーメン全般に共通する濃密な味わいという印象ながら、白味噌持つの甘みが引き出され、これが、もう。薬味ネギの葷の風味や、所おりプチっと感じる白ゴマの香ばしさも良いアクセントですね。更に、途中から添えられたおろし生姜を加えると、味にキレが出て、風味もグンとアップするのも、また。
 また麺は、太麺をチョイスしましたが、もっちりとした食感が、終始このスープと良く合っています。
 そして具は、柔らかいチューシューや、黄身の固まり加減や味の入り方が絶妙な味玉がメインなのでしょうが、個人的には、茹でたモヤシとキャベツが必須に感じたというか、濃密な味わいの中でホっとできる、そして口の中をリフレッシュできる存在。昔は、味噌ラーメンに入る野菜は一度炒めたものしか認めないくらいの偏狭さだった私なんですがね。(って、私情報はどうでも良いですね。)

【生姜ギョーザ(3コ) 350円】
生姜ギョーザ(3コ) 350円

 こちらは、一緒にいただいた品。最近、自宅の食事や持参する弁当をちと控えめにしているので、外食するとタガが外れる傾向にあるのですが、今回もそんな感じで。(でも、ご飯は何とか我慢した。)
 ぷるんとした厚めの皮に包まれた餡は、お肉たっぷりで、肉汁か滴るジューシーさ。ショウガも適度に効き、ニンニクが入っていなくても物足りなさはありません。むしろ、おろし生姜が付く白味噌らーめんには、ニンニクが入る通常のギョーザより生姜ギョーザの方が相性良いかもしれませんね。

【みそらーめん 1,050円 + 白ネギ 160円】
みそらーめん 1,050円 + 白ネギ 160円

 こちらは、家人がいただいた、ノーマルのみそらーめん+白ネギ。これが食べたかったようで、「やっぱり髙なべさんは美味しい」と。
 で、私も例によって少々味見させて貰いましたが、私がいただいた白味噌らーめんとの味噌の違いを堪能することが出来ました。あと、こちらのお店は辛ネギばかり食べていましたが、白ネギもさっぱりして良いですね。

 というわけで、どれも美味しくいただいて、満足でございます。ごちそうさまでした。

令和6年12月訪問

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 5 7
9 11 13 15
17 19 21
23 25 26 27 28

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析