趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
連日というのは珍しいのですが、この日も所用で宇都宮まで。ただ、前日とは方向が違ったので、ついでのお昼はこちらのお店でいただくことに。
それでお店に入り、何をいただこうかと店内に置かれたボードを見たところ、こちらの品が目にとまりました。こちらのお店って、限定メニューが多いのですが、この品もそのうちの一つのようです。で、店員さんに注文しようとすると、その際、蕎麦粉使うが大丈夫か尋ねられました。
程なくして登場したこちらの品。早速スープからいこうとしたところ、個人的に連想する「鰹節」とは違うけどもとても食欲をそそる魚系の香りが。というのも、出汁に使う鰹節は焼津の「本枯節」を使用しているそうで、市販のリーズナブルな、いわゆる「鰹節」とは香りに結構違いがあるんですよね。で、リーズナブルな方の香り(それはそれで良い香りですが)=鰹節の香りという認識になっていた自分が、いい歳をしてちょっと恥ずかしくなったというか。(「鰹節」はざっくり言うと、煮た鰹を燻しながら乾燥させた「荒節」と、それに黴付けした「枯節」があり、後者の方が、手間がかかる分値段が高く、リーズナブルな市販品は荒節を使っていることが多いんです。)と、スープを飲む前に長くなってしまいましたが、口に含むと、枯節だけではなく鶏の香りやそれらの豊かな旨味が口の中に広がります。また、中くらいの太さのストレート麺は、前述のとおり蕎麦粉入りなのですが、黒い粒が見えるので(殻まで一緒に挽く方の)挽きぐるみを使っているのでしょうか?力強い香りが印象的。そして、スープの味付けが塩というのが心憎いというか、これら出汁や麺の風味を、存分に味わえるようになっていますね。それと具は、2種類のチャーシューや、良い塩梅の筍、シャキッとした歯触りを残した青菜と、全部が全部良いのですが、とにかくスープと麺が印象的なので、個人的には豪華な脇役というか引き立て役という感じに。で、麺や具を食べ終わった後は、付属のミニ茶漬け用の丼にスープを注ぎ入れて味わえば、これがまた!ご飯の上に乗っていた大葉味噌と叩き梅、そしてあられの味と香りが加わることによって、また違った味わいになりました。
というわけで、今回も、とても美味しくいただきました。ごちそうさまです。
平成30年10月訪問
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析