趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
先日いただいた冷たい鮎らーめんの記事をあげた時、ついでに何気なくどる屋さんのブログを拝見したところ、「今回で今年のお店での鮎らーめんは終わりになるようです。」との記事が。実は、去年は都合が合わずにいただきそこない、今年も冷たい鮎らーめんはいただいたものの通常の鮎らーめんに関しては未だ…。また、そのちょっと前の記事には、鮎らーめんに合うよう作られた『どる茶』という紅茶の紹介があり、お茶(洋の東西を問わず)好きのカミさんに話したところ、「可及的速やかにその両方をいただかなくては」ということになったので、翌日(9月5日)の昼の部にお伺いすることにいたしました。
土日は無料でありがたい市役所の駐車場にクルマを停め、開店の15分くらい前にお店に到着したところ、既に待ち客が並んでいた店頭には、鮎らーめんの日を示すのか鮎の形をした幟が掲げられていました。(ただ単に、前回お伺いした時は気づかなかっただけ?)やがて行列が伸び、定刻12時の少し前に開店となり入店。お冷やが出され、入店した順に注文となるのですが、今年の鮎らーめんには、塩・醤油に加え鮎の魚醤を使った合計3種類の味があり、どれにしようか少々悩みます。それで結果的に、私が鮎だし香りねぎ鮎魚醤入りらーめん、同行者が鮎だし塩らーめんの、それぞれロース焼豚一枚入りと、どる茶を2つお願いしましたが、醤油味は、来年以降の宿題となってしまいました。
どる茶 200円
その後程なくして、まずはどる茶から登場。早速味見をしたところ、お茶と花のようなハーブの香りなどが複雑に混ざり合い、それが結構強く感じられました。個人的にはこの時、「ちょっと香りが強すぎるのでは」などと思ってしまったのは素人の浅はかさだったのですが。(これについては後述)
鮎だし香りねぎ鮎魚醤入りらーめん(ロース焼豚一枚入り) 850円
そして程なく、香りねぎ鮎魚醤入りが登場。鯛だしの時と同様、店主さんが熱した油をネギの上にかけてくれます。で、まずはスープからいただくと、初めに、油をかけられた白美人ネギの香りと、華やかな鮎魚醤の風味が。そして、何とも深い味わいのスープが後からぐいぐいと迫ってくるような感じがします。先日、冷たい鮎らーめんをいただいた時にも感じましたが、このラーメンにも使われている鮎魚醤は、華やかな風味に加えものすごく滋味豊かで、それによってスープが、何ていうか、くどくないけどものすごく個性がある味と香りになってる気がしました。また麺は、こちらではおなじみの、縮れの強い細麺。そして具は、たっぷりと載る柔らかい白美人の他、スパイスの香り高い焼豚と、ホクホクの味付け卵といった、鯛だしのラーメンと共通のものですが、鮎だしand鮎魚醤にも絶妙のマッチング。特に、白美人ネギは、麺と一緒にいただくと、何ともたまらないものがありました。それと途中から、別添えの七味を適宜投入。七味は鯛だしの時と同じように感じましたが、柑橘系の華やかな香りは、鮎だしとも相性が良いようで。
鮎だし塩らーめん(ロース焼豚一枚入り) 600円
次に、お行儀悪く同行者と丼を交換していただいた塩らーめんのほうは、もう、最初から、鮎全開といった感じ。川魚らしいじんわりとした旨味と、強いけど嫌みのない鮎の香りが感じられ、魚のダシが好きならば、こちらの方が鮎の風味を堪能できて良いかもしれません。ちなみに、麺と具は、こちらも鯛だしのラーメンと共通です。
と、二種類とも違った美味しさで、これだけでも満足なのですが、ここで登場するのが前述のどる茶。本来の目的どおり、ラーメンをいただいている途中でいただいてみたところ、これが先程、単独で味見した時とは全く違う印象。単独だと強く感じた香りも、鮎らーめんの合間にいただくことによって、何ていうか、鮎らーめんの風味とどる茶の風味が絶妙に合いつつも、舌と鼻腔を上手にリセットしてくれるというか。これは説明どおり、次の一口が本当に美味しく感じられますねぇ。しかも、結構風味の違う鮎魚醤味でも塩味でも合ってしまうのがすごいというか。で、これなら、鯛だしとも合うんじゃないでしょうか。いやぁ、本当に、おみそれいたしました。
というわけで、今回はラーメンと紅茶のコラボレーション、堪能させていただきました。っていうか、これは、共同作業を意味するコラボレーションというよりも、調和を意味するハーモニーという感じですね。ごちそうさまでした。
追伸
それにしても、美味な体験というのは、後々になっても鮮烈に甦るものですね。今回の鮎らーめんの体験は、思い出すたびに口の中に唾が溢れてきてしまうというか。実は、このブログでラーメン店を訪問した後それについての記事を書くのは、いろいろあって訪問した数日後(下手したら一週間以上後)になってしまっているのですが、これを書いている最中も、生唾が止まりませんでした…。嗚呼、早く来年にならないかなぁ。
平成21年9月訪問
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析