たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

長野県岡谷市 中央自動車道 諏訪湖SA(下り線) スナックコーナー

 前の記事でもちょこっと書いたとおり、図らずも甲府一泊となった翌日。一部の道路では相変わらず通行止めが続いていて、要するに足止めを喰らっておりました。それで、色々あって逆方向からというか、一度国道20号で西進して長野に入り、諏訪ICから中央道~長野道~上信越道と走って帰ることになったのですが、高速に乗れたのは日もだいぶ傾いた午後3時半過ぎ。この日は朝食を宿でいただいて以来まともな食事を取っていなかったので、高速に乗ってすぐのこちらにピットインしました。

かき揚げそば 580円 + 生卵 50円
かき揚げそば 580円 + 生卵 50円
 そこでいただいたのは、個人的定番のこちら。ちなみに、こちらのSAのスナックコーナーは珍しいことに、食券制ではなくて口頭で注文なんですね。それでまずはつゆを一口啜れば、醤油が効いた味が何ともホッとするというか。だしの香りも強くはないですが感じられ、塩気も十分ですね。また蕎麦は冷凍でしょうか?ちょっとツルツル感の強まった乱切りタイプのものです。そしてかき揚げは、SAやPAで良くある、カリっとした食感の溶けないタイプですが、つゆへの馴染みはそれ程悪くありませんでした。

とろろめし 450円
とろろめし 450円
 こちらは、一緒にいただいたもの。写真じゃ真っ白(出来たものを一度自席まで持ってきて撮った。)ですが、カウンターに置いてある専用のタレを掛けていただきます。で、これはもう、間違いが無い味というか。あと生卵は、こちらに投入しても良かったですね。

きつねうどん 550円
きつねうどん 550円
 こちらは、相方がいただいたもの。っていうか、うちの相方って、私の天玉そばと同様に、きつねうどん(そば)が定番化しているというか。で、お味の方ですが、相方によると「美味しかった」とのことです。

 というわけで、どちらも美味しくいただいたのですが、前の記事同様、この時もある意味イレギュラーな状況だったせいもあり、殊更美味しく感じたかもしれません。でも「美味しい」って、そういうのもひっくるめたものだと思うんですよね。(「味」だけ冷静に記すというのは、私には無理かと…。)ごちそうさまでした。

平成26年2月訪問

山梨県甲府市 驛前そば 丸政 甲府北口店

 前の記事の武田氏館というか武田神社を後にして、あとは自宅へ帰るだけとなったのですが、降り続く大雪の影響で、甲府盆地から外界に繋がる道路はどこも通れなくなってしまい、急遽、甲府市にて一泊することになりました。それで何とか取れたJR甲府駅近くの宿にたどり着き、とりあえずは夕食となったのですが、当てにしていた駅ビル内の飲食店というか、駅ビル自体が大雪の影響で早じまいしていて、(ここに来るまでで疲れ切っていたこともあって)「今更探すのは…」という感じに。なので(個人的には申し訳ないけどあまり気乗りしない)コンビニ飯を覚悟したところ、目に入ったのがこちらのお店。相方とも相談した結果、ささっとそばでも啜って済ませちゃうのも良かろうということで、お伺いすることにしました。

月見そば 340円
月見そば 340円
魚肉ソーセージ天 80円 と なす天 80円
魚肉ソーセージ天 80円 と なす天 80円
 お店に入ると基本のそば(うどん、あと黄そばもありました)は口頭で、トッピングやサイドメニューの一部は自分で取る、讃岐うどんのチェーン店などでお馴染みのセルフ方式となっていたのですが、そんな中チョイスしたのがこちらの品々。それで何となく(天ぷらを取ったにもかかわらず)サービスの天かすを投入し、まずはつゆを一口啜ったのですが、ダシ感はそこそこなれど味加減は良い塩梅というか、天ぷら入れても大丈夫なくらいの塩気が嬉しいです。また蕎麦は、茹で麺かどうかはわかりませんが、それっぽい柔らかい食感とそこはかとない蕎麦の香りが個人的には好みというか。で、ここまでいただいてから気が付いたのですが、こちらのお店は、同じ山梨県内にあるJR小淵沢駅の(駅弁と)立ち食いそばの業者さんが出しているお店だったんですね。(壁にその旨書いたものが掲げてありました。)どうりで、駅の立ち食いそばっぽい味だと思ったというか、小淵沢駅は個人的に何度か乗り換えで利用していて、その際、何回かは立ち食い蕎麦をいただいた覚えがあったりして。また天ぷらは揚げ置きですが、なす天はつゆに浸すと良い感じだし、逆に醤油掛けていただくのが気分の魚肉ソーセージはたまにいただくと妙に旨く感じるというか。

いなり 70円×2個
いなり 70円×2個
 こちらは、一緒にいただいたもの。っていうか、この日はこちらを含めて朝から麺類が続いていた(ちなみに、自分が、そば、ラーメン、そば。相方がラーメン、ラーメン、そば。)ので、見つけた相方が相方が気を利かせて取っていてくれていたというか。で、そんな状態だったので、お米がとっても美味しかったです。あ、もちろん、お揚げさんの濃いめな味付けも、悪くなかったですよ。

きつねそば 370円
きつねそば 370円
 こちらは、相方がいただいたもの。で、相方によると「美味しかった」とのことでした。

 というわけで、個人的には懐かしさも手伝って美味しくいただいたのですが、それより何より、この日は、人の手の加わった温かい食事が大変有り難かったというか。おかげで人心地つくことができ、本当に助かりました。こちらのお店を偶然見つけたことは、本当に(栃木ローカル?の某ラジオCMじゃないですが)「出会いとご縁に感謝」という感じです。ごちそうさまでした。

平成26年2月訪問

埼玉県比企郡嵐山町 関越自動車道 嵐山PA(上り線) スナックコーナー

 もう先月の事になってしまったのですが、ソチ冬季五輪が開幕した日。その開会式をテレビで観た後、ふと思い立って日帰りでちょっと甲府まで行こうかと。それで早朝に自宅を出発し、雪の中、東北道、北関東道と走って関越道のこちらに到着。ここで朝食と相成りました。

かき揚げそば玉子入り 600円
かき揚げそば玉子入り 600円
 そこでいただいたのは、いつものこちら。それでまずはつゆですが、割としっかりとした塩気が好印象。蕎麦は若干ツルツル過ぎる気もしますが、個人的にはそれ程違和感のない食感。また、かき揚げが特徴的だったというか、タネにあさりのむき身が入っているのが珍しく感じたというか。

みそら~めん 600円
みそら~めん 600円
 こちらは、同行者がいただいたもの。例によって少々味見させて貰いましたが、ニンニクがガツンと効いた、極めてわかりやすいお味というか。

 それにしても、これがこの日、一日3食麺類をいただくことになる最初の食事になるとは、この時思いもしなかったというか。ごちそうさまでした。

平成26年2月訪問

栃木県矢板市 元気寿司 矢板南店 【閉店】

 たまにお伺いするこちらの元気寿司さん。それで10月にお伺いした時、そばがメニューに加わっているのを見つけたのですが、季節が変わって冬に変わった今回は、うどんが加わっているのを発見。

たぬきうどん 157円
たぬきうどん 157円
 そんななわけで早速いただいてみたのですが、このテのお店でいただいたなかではかなり上位に入る旨さ。うどんに関しては特筆すべき点はないものの、つゆが美味しいですね。味加減も丁度良く、香りと旨味いうか、出汁っぽい感じがグイグイきました。それにしても、最近の元気寿司さんは、寿司の品数が地味に減っている気がするのですが、逆につまみ類がやたらと充実してきたり、そしてこのうどんの登場と、いただく寿司の皿数が益々減っていくというか…。

 というわけで、ごちそうさまでした。

平成25年12月訪問

栃木県大田原市 はま寿司 大田原美原店

 先日に続いてのはま寿司。っていうか、やはりこのつまみと酒の豊富さは良いですねぇ。で、今回も一通り飲み食いした後に、シメでうどんをば。

特製カレーうどん 294円
特製カレーうどん 294円
 実はこちらの品、先日お伺いした時には品切れになっていたので気になっていたというか。それで今回いただいてみてたいへん驚いたのが、そのつゆ。個人的にイメージするカレーうどんといえば、トロっとしたカレー味のつゆのうどんか、高速道路のSA・PAなどに多いかけうどんにカレールーを掛けたものなのですが、こちらのはつゆが豚汁カレー風味と表現したら良いような物。アリっちゃアリだとは思うのですが、いただいている時はアタマの中のイメージとのギャップで「???」な感じになっていました。

きつねうどん 210円
きつねうどん 210円
 こちらは、同行者がいただいたもの。こちらはスタンダードなきつねうどんでした。

 というわけで、ごちそうさまでした。

平成25年11月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 5
7 9 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析