趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
先月(2007年9月10日)オープンした、「行くぞ300店舗」(現在3/300)の麺屋丸信氏家店にお伺いしました。宇都宮(の特に柳田大橋のところ)の「丸信ラーメン」は個人的に結構利用させてもらってますが、「麺屋丸信」というのは初めてです。
味玉ラーメン(中盛) 800円
で、丸信ラーメンに行くと「丸特」(背脂が載った、いわゆる「こってり」のほう。)を頼むことが多いのですが、お品書きを見ると見あたらないので、味玉ラーメンを中盛で注文しました。それで丸信っぽくネギがたくさん浮かぶスープは、油がほとんど浮いておらず、ものすごくあっさりしてますねぇ。それに固めの平打ち縮れ麺が合わさり、四角いチャーシューは、柔らかいけど、丸新ラーメンのようなとろけるタイプではなく歯ごたえがあるもの。あと味玉は半熟で、結構しっかり味が付いてました。
ごちそうさまです。
平成19年10月訪問
少し前、お昼時に前を通ったらものすごく混んでて、それ以来気になっていたお店でした。今回お伺いした時も、お昼時をだいぶ過ぎた時間にもかかわらず、お客さんがひっきりなしに訪れていました。
正油らーめん 630円
で、いただいたのは、ベーシックな正油ラーメン。見た目ほどは正油が濃くない動物系メインのスープに、縮れた中細麺。具は、厚めに切られたチャーシュー(臭みなど無く、箸でつまもうとするとホロホロと崩れるほど柔らかい)に、固ゆでの味玉が丸々一個。他にはワカメ、メンマ、海苔など。また、散らされたネギが、スープとよく合ってました。
というわけで、美味しくいただきました。ごちそうさまです。
平成19年10月訪問
ラーメン好きの同僚から美味いと聞いて行こうと探したら、結構すごい場所にありました。で、店内に入ると、BON JOVIのライブ映像が流れており、そんな中、豊富なメニューの先頭に書いてあった「うまからーめん」というのをいただきました。
うまからーめん 609円
スープは、あまりくどすぎない豚骨醤油に、マー油が穏やかに効いてます。また麺は、歯ごたえのある縮れの入った中太麺。(細麺にも換えられるそうです。)そして具は、臭みもなく割としっかりしてるけどホロホロと崩れるチャーシューに、半熟味玉。それに、口当たりをさっぱりさせてくれる茹でモヤシと、こってり目のスープにいいアクセントになっている大ぶりに切られた青ネギ。そして海苔など。
というわけで美味しくいただいたのですが、今度は、別のメニューも試してみたいなぁ、と。ごちそうさまでした。
平成19年10月訪問
今日は開店15分くらい前に到着。駐車場には既に車が5,6台停まっていました。中からゾロゾロと降りてきて、10人ほど並ぶ。そして、開店(ちょっと早めに開けてくれた)するとすぐに満席。その後も続々とお客さんが来店し、待合いスペースに入りきらず、店外まで並んでます。いやぁ、すごい人気ですなぁ。
肉バターラーメン 1000円
で、今日は肉バターラーメンをいただきました。 最初は奥に載っているバターを混ぜずに手前側をいただき、途中からおもむろに丼半回転。うぉう、バター濃いっす!それにしてもここの味噌は、バターが合うなぁ。そして肉も相変わらずのお味。もう満足でございます。
しっかし、このところ、北海食べ過ぎだよなぁ。(ヤバいっす…。)ごちそうさまでした。
平成19年10月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析