たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県宇都宮市 手もみラーメン 北海 【移転前店舗】

味噌ミルクラーメン 750円
味噌ミルクラーメン 750円
 今日は"肉"な気分じゃなかったのと、店に着いたのが午後1時半頃だったので、もう肉は残っていない(早い時は12時前になくなってしまうことも)かな、と思い、味噌ミルクを注文。でも、実は肉、まだあったんですよね。(後から来たお客さんが確認したら、「あと(残り)4つ」とのことだった。)今日は"肉"食べないって決めてたのに、いざ他の人が食べているのを見ると、やっぱり注文する時確認しておけばよかったかなぁ、と。あ、負け惜しみじゃないけど、"肉"がなくても充分おいしいですよ。かえって、味噌+ミルクの味が堪能できて。途中から卓上の薬味(ラー油に刻んだニンニクとショウガを漬けた物)投入で更にパンチを効かせ、一気に完食しました。

 しっかし、今日は心なしか麺の量が多かったような気が…。"肉"入れてたら完食が危うかったかもしれん。ごちそうさまでした。

平成19年9月訪問

栃木県宇都宮市 元町家

 久しぶりに家系が食べたくなったので、開店直後に訪問しました。

ラーメン(麺の固さ・油の量・味の濃淡全て普通) 650円 + 中盛 100円
ラーメン(麺の固さ・油の量・味の濃淡全て普通) 650円 + 中盛 100円
餃子 300円
餃子 300円
 濃厚な、でも過剰にクドくない脂と豚のダシ。デフォルトのゆで加減でモチモチの麺。途中からニンニク投入で更に旨さアップ!
いつ来ても美味しいですねぇ。それと餃子は初めて食べたんですが、パリパリのホクホクでこれもまた旨い。

 う~ん、大満足です。ごちそうさまでした。

平成19年9月訪問

栃木県宇都宮市 ラーメン 山岡家 宇都宮鶴田店 【閉店】

 別の店に行く予定が、定休日勘違いしてて休みだった…。で、気を取り直して「山」へ。

辛味噌ネギラーメン(味薄め・麺普通・脂普通) 790円 + 海苔増 100円
辛味噌ネギラーメン(味薄め・麺普通・脂普通) 790円 + 海苔増 100円
ミニチャーハン 300円
ミニチャーハン 300円
 それで、券売機に初めて見る「ミニチャーハン」の文字があったので、思わず購入。(食券はミニチャーシュー丼と兼用でした。)店員さんに食券を渡した後、なにやら厨房から炒める音が。(どうやら注文してから作ってるらしいですね。)そして食べてみると、ちゃんとしたチャーハンで結構旨かったです。個人的に「山」のラーメンには白飯だったけど、たまにはこれもいいかも。あ、辛味噌ネギも、いつもの旨さでした。

 ごちそうさまでした。

平成19年9月訪問

栃木県さくら市 ラーメンショップ 氏家店 【閉店】

ネギ塩ラーメン(普) 680円
ネギ塩ラーメン(普) 680円
 ここの塩ラーメンって、とってもマイルドというか、やさしい味です。

ネギ丼 400円
ネギ丼 400円
 ネギ丼は、ご飯にネギラーメンのネギ+ゴマが載ったような感じで、ネギのザクザクとした歯応えがちょっとワイルドな感じ。

 ごちそうさまでした。

平成19年9月訪問

栃木県宇都宮市 手もみラーメン 北海 【移転前店舗】

肉ミルクラーメン 1000円
 肉ミルクラーメン 1000円
 注文ごとに手もみする、手切りの平打ち麺。さっぱり、まろやか、コクあり、スパイシーな味噌ミルクスープ。どっさりと載る、茹でキャベツ・もやし。トロトロで巨大な豚の角煮。(限定20食)

餃子 350円
 餃子 350円
 餃子の皮の緑色は、ホウレン草を練り込んだものらしい。ニンニクが効いた餡はペースト状。

 とにかく、"圧倒的"、"独創的"、"個性的"、というか、普通のラーメン屋とは、明らかに一線を画しています。でも北海、好きなんです。ごちそうさまでした。

平成19年9月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 5 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析