趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
辛味噌ネギラーメン(激辛・味薄め・麺普通・脂普通) 790円 + 中盛 100円 + ピリ辛ニラ 200円 + ライス 160円
このところ風邪気味なので、辛味噌ネギ+ピリ辛ニラをガッツリ喰って汗でもかけば、風邪なんぞ吹っ飛ぶ思いまして。それで、期間限定のピリ辛ニラは、かなりニンニク効いてますね。でも、辛味噌に入れちゃうと、味がカブって…。ニラの味が辛味噌と合って悪くないとは思いますが、ちと勿体ない感じ。ですが、帰りの車の中や、自宅の中が、いつにも増してすごい臭いになってます。
いや、消化の良い物食べて暖かくしてさっさと寝たほうが身体に良いのは判っているのだが…。ごちそうさまでした。
平成19年10月訪問
こちらのお店ですが、ネットでの評判がよく、一度訪れてみたいと思っていたところでした。
店舗入り口の、とってもメニューが多くて迷ってしまう券売機で、榛名麺(沖町店オリジナルらしいと聞いたので)と豚ほぐしの食券を買うと、店員さんにカウンターに案内(既にお冷やスタンバイ済み)されました。それで実は、前の記事の清華軒さんとの連食だったので無料サービスの中盛(麺100g増量。壁に貼られたメニューでは+50円となってました)はせず、ニンニク(大丈夫かどうか尋ねられました)をお願い。
榛名麺 800円 + 豚ほぐし 150円
そして待つことしばしで、インパクトのある見た目のラーメンが登場!それほど大きくない丼に、具が山のようになってます。これに、噂に聞く「野菜タワー」や「バカ豚」を足したら、いったいどんなになってしまうのでしょう。で、まず、野菜を掻き分け強引にレンゲを浸し、脂のたっぷり浮いたスープをいただいてみると、これがとっても、「濃い」!!豚骨ベースに魚風味のスープと聞いていましたが、魚風味は控えめな感じで、濃厚な豚骨と脂などの味に、キツめの塩加減。いやぁ、味もインパクトありますなぁ。そして、野菜(モヤシとキャベツ)と麺に「喰らいつく」(カウンターが高いので余計そう感じる)と、シャキシャキの野菜や太くて歯応えのある麺が、味の濃いスープにによく合ってます。その頂点に載せられた、ニンニク(刻んでタレ?に漬け込んである)を混ぜると、更にインパクト増加。トッピングの豚ほぐしも濃いめに味付けされており、それが全体に混ざりだすと、また更にインパクト増加。
というわけで、何とか完食はしたのですが、インパクトの連続に、旨いけど「ごめんなさい!もう勘弁してください!」といった感じです。これはハマる人、多いだろうなぁ。ごちそうさまでした。
平成19年10月訪問
某有名店店主が絶賛していたので、是非一度行ってみたかった高崎の清華軒です。
そのお店は住宅地の狭い道を入っていったところにあり、ラーメン屋さんではなく地元密着の中華料理さんといった感じ。店内の壁にメニューは貼ってなく、席に着くと、おしぼりと共にメニューの立派な冊子を盛ってきてくれました。それで、その中から(メニューが立派だったので気が引けましたが)一番(?)安いラーメンをオーダー。置いてあった『上毛スポーツ』(ちなみに1面の半分くらいを割いて、地元サッカーチームの監督交代を扱ってました)を読みながら出来上がりを待ちます。
ラーメン 550円
そして出てきたラーメンは、醤油色が濃いめのスープに、結構油が浮いてますね。まず、そのスープを味わってみると、あっさりとした清湯に、醤油の風味が。麺は細めのストレート麺ですが、+50円で手打ち太麺に替えられるそうです。またチャーシューは、しっかりとした歯ごたえで、噛み締めると「肉」の味がして、麺と一緒にほおばると美味しいですね。あとその他の具は、これまたあっさりとしたメンマと、スープによく合う白ネギ。それから、ナルトがうれしいです。
というわけで、老舗の中華屋さんのラーメン、堪能させていただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
平成19年10月訪問
久しぶり(でもないか)の北海です。午後2時過ぎに訪問したにもかかわらず、奇跡的に、"肉"が残ってました!
肉ミルクつけ麺 1000円
そんなわけで、肉ミルクつけ麺をいただきました。で、ここのつけ麺は、同種類のラーメンと価格が同じ(味噌ミルクラーメンと味噌ミルクつけ麺は共に1,000円)です。で、で、麺の量もラーメンと(多分)同じだと思います。(充分多いけど…。)で、で、で、付け汁もラーメンと(これまた多分)同じだと思います。(野菜は器の関係でたまに少なくなるけど…。)ラーメンの麺を水で締めて別皿に盛ったもの、というか。ラーメンは、スープの味が染みた(でも不思議と伸びない)麺が美味しいんですが、つけ麺は、麺自体の味が楽しめます。でもって、ラーメンよりも完食しやすい気がする(あくまでも、"気がする")のは何故でしょうか?
というわけで、今日も満足いたしました。ごちそうさまです。
平成19年10月訪問
清原あたりに所用がある時は結構いただいてる丸信ラーメンです。それでこの日は、お昼直前の混んでる時に伺いましたが、ラッキーにも、ほとんど待たずに食べることが出来ました。
丸特(こってり)のりラーメン(中盛) 850円
で、今日は「こってり」ののりラーメンを中盛で。それでここの「こってり」は、あっさりしたスープに多めの背脂が載ることで、コッテリ感を演出しているのですが、それに生醤油っぽい風味のタレが合わさり、更に、多めのネギがタレと背脂にマッチしてます。また、ノリは香ばしく、こってりスープに合いますね。そして麺は、太めの縮れ麺で、堅めの茹で上がり。あと、具のチャーシューはトロトロ。メンマは濃いめの色だけど、味はそれほど濃くなく、若干の甘みがあります。
というわけで、ごちそうさまでした。
平成19年10月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析