趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
今回は前々回同様、食券4枚の1,050円コース!ということでカツオくん入りなのですが、葛藤の末、ニンニクは「少し」でお願いしました。
ラーメン豚入り(ニンニク少し) 800円 + カツオくん 150円 + うずら(5コ) 100円 + 生たまご 50円
で、今回のスープは液体脂の層が結構厚め。でも、カネシ(醤油)の濃さが丁度良く、また追加のカツオくんと相まって、ヤバい位の旨さ。いかんいかんと思いつつも、久しぶりに完飲してしまいました…。また、カネシの染みた麺は、相変わらず極上の旨さ。それと豚が、このところの塊状の物から、スライス状の物に替わっていました。もっとも、スライスとは言っても、厚みが7~8mmくらいあったのですが。あと、今回は冷水器の上に、ハバネロ?のようなものすごい辛さの一味が置いてあったのですが、これがまた。途中から投入すると、スープのキレがものすごく増しました。
というわけで、今回も満足。ごちそうさまでした。
平成22年4月訪問
矢板市の国道4号線中(なか)交差点近くにある一代元さんです。で、今回は、粉節(こぶし)というつけ麺と、開店3周年ということで半額セールをやってた焼き餃子もいただきました。
豚骨つけ麺粉節(中盛) 845円
まずは粉節(こぶし)ですが、つけ汁からは名前のとおり節粉の様な風味が強めに感じられます。また、ベースとなる豚骨スープは、脂感がなくさらっとしたもので、味付けは結構塩分が感じられました。麺は平打ち太麺を謳っていますがそれほど平べったくなく、歯応えが強いというか硬質な印象。中盛りだと麺が280g(ちなみに通常は210g、大盛り350g)との事ですが、麺に噛み応えがあるせいかそれよりも多く感じました。そして最後にスープ割をお願いすると、割スープ(多分こちらのお店の豚骨スープ)がたっぷりと。元々のつけ汁が結構塩気が強かったので、個人的にはほとんど全量を投入して丁度良い濃さでした。
手作り焼き餃子 185円※特別価格(通常は370円)
それと一緒にいただいた焼き餃子は、焼き方が上手く、おかげで美味しくいただけました。
ごちそうさまです。
平成22年4月訪問
つけめん 700円
こちらでつけめんをいただくのは二度目なんですが、やっぱり、ネギとゴマが香るあっさりとしたつけ汁が美味しいですねぇ。何て言うか、こちらの細麺を食べるのに必要にして十分な風味と旨みと味の濃さというか。途中からは、お酢やラー油で味の変化を楽しみ、最後は残ったつけ汁を完飲。ここ数年の間にすっかり一般化した濃厚系のつけ麺も嫌いではないのですが、最近は、こういうサッパリとした味にことさら魅力を感じますなぁ。
餃子 90円 × 6個
それと、何時いただいても美味しいこちらの餃子ですが、6個というのは同行者と3人でいただく為に頼んだのであって、決して一人分では…。
というわけで、どちらも美味しくいただきました。ごちそうさまです。
平成22年4月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析