趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
この日は、今年の4月から来た上司と共に、初めて二人で宇都宮に出張だったのですが、昼時となりどこぞで飯でもとなった時、「何でも良いから」と言った上司に、偶然を装って『山』をおみまいしてみようかと。
先にと促され食券を買う時、本来なら辛味噌ネギ+残った汁に投入用の半ライスとか、特味噌ネギ+810食法の為の半ライス、更には、ネギ増しやノリ増しなんていってしまうところ、今回はしれっとサービスセットBの食券を購入。注文時も味の濃さとか聞かれるのを待ってから、ここはこういうのを聞く店なのね的な感じで「じゃあ、全部普通で」なんてお願いし、来るまで暫し。
サービスセットB(味噌・脂普通・味薄め・麺普通) 780円
それでとりあえず、登場したサービスセットBを、ごく普通にいただいたのですが、ここって、(前回もそう思ったのですが)前よりも味が薄めになったような気が。今回は前述のとおり味の濃さ「普通」にしたのですが、それでも、個人的にはもう少し濃さが欲しい感じがしました。あと餃子は、前回いただいた時はパリパリだったのですが、今回のは全体的にしっとりというか。
で、久しぶりのノーマル味噌と餃子をいただきつつ向かい側の様子をうかがうと、件の上司は、特味噌の中盛を、ごく普通に食べていました。そこで『山』の感想を尋ねたところ、「結構来るんだよ、ここ。旨いよな。」との返答が。そういえば、クルマ降りて例の匂いを感じた時もノーリアクションだったし、店の中に入って更にその匂いが強まってもノーリアクションだったし。なので、失敗したというか、ネタにならなかったなぁ…。
ごちそうさまでした。
平成23年6月訪問
ちなみに、これまでも同僚や消防団の仲間などにかなりの数の『山』をおみまいしてきたのですが、食べた人は結構な確率でハマってしまうみたいで。(最初は「臭い」なんて言ってた人も、暫く経つと「また食べたい」なんて言ったりして。)
2カ月に一度、この近くに用事があったりするのですが、前回に続いて用足しの終わった時間帯が良かった為、前回同様こちらにお伺いする事が出来ました。それにしても、相変わらずものすごい行列ですねぇ。
つけめん 700円
しばらくぶりにいただいたこちらのつけめんですが、ネギとゴマの風味であっさりと食べさせる細麺は、やっぱり良いですね。今回のはお酢を多めに投入して、ことさらサッパリといただきました。で、このつけめん。個人的には季節関係なしに食べたい物を食べているのですが、これからの季節、ことさら旨く感じる味では無いかと思います。
餃子 90円 × 3個
並んでいる時、「今回はさほど空腹でもないのでいいかな」と思っていた餃子ですが、注文を聞かれると、つい頼んでしまいました。でも、やっぱり頼んで良かったというか、何時いただいてもこちらの餃子は旨いですねぇ。そのままもしくはお酢とラー油だけでいただくのが好みなんですが、今回は卓上のショウガ入りラー油を付けていただいたところ、これがまた。
というわけで、今回も堪能させていただきました。ごちそうさまです。
平成23年6月訪問
この日は、午前中に用足しをして午後から出勤となっていたのですいが、その前に昼食でもと、用務先からわりと近かったこちらにお伺い。それで店頭の看板で、限定メニューの冷し辛味噌つけ麺というのを発見したのですが、この日はかなり暑かったということもあり、早速いただいてみる事にしました。
冷し辛味噌つけ麺 780円
こちらの通常のつけ麺は、付け汁が入った石焼きビビンバの器がチンチンに熱くなっているのですが、こちらの冷し辛味噌つけ麺は、その器がキンキンに凍っていました。で、そこに入った付け汁は、あっさりしたスープをベースにサラッとした味噌の味と、胡麻の香りと食感がアクセントになっているような。また麺は、こちらのつけ麺でデフォルトのコシの強いグミグミした食感の極太麺。このメニューは付け汁が冷たいので、通常のつけ麺よりも歯応えが強く感じられます。ちなみに、辛味噌と言っても、個人的には万人向けのマイルドな辛さで、こちらのお店の中ではさっぱりといただけるメニューではないかと思いました。
石焼チャーハンセット 280円
最初にいただいた時は悪くないと思いつつも正直ちょっと微妙に感じたこのメニューなんですが、今はすっかりとお気に入りというか、前回お伺いした時に続き今回もいただいてしまいました。ちなみに今回のは、個人的に申し分のない仕上がりにする事が出来に。あと、一緒に出てきた(つけ麺に付いてきたのかこちらに付いてきたのかは不明)紅ショウガを入れてもイケるという事を発見したりして。
というわけで、今回も美味しくいただきました。ごちそうさまです。
平成23年6月訪問
滋賀県湖南市での所用を終え、名神高速竜王ICから帰途に就いたのですが、この日は気合い入れて雨が降っていたため身も心も冷え切り、おまけに空腹も覚えたので、高速に乗って程なくして現れたこちらにピットイン。
黒丸ちゃんぽん 750円
そこでいただいたのは、こちらのPAのスナックコーナーイチオシのこちら。ネクスコ西日本のサイトによると、「オーダー後に肉や野菜等を炒めたものを、九州から取り寄せた特性スープと麺を絡めて作る本格的なとんこつチャンポチャンポン」との事です。で、具材の旨味が染みたスープは、全体的に濃い目の味。この日は身体が冷え切っていた事もあり、とってもあり、この濃い味が有り難かったですね。また麺は、一般的なチャンポン麺。個人的にはもうちょっと煮込んで味を染み込ませても良いと思うのですが、こういう所だと早く提供しなくてはいけないので難しいところですかね。そして具は、野菜に豚肉、そして海鮮系などがたっぷりボリューミーでした。
というわけで、身体の方は腹の底から温まったのですが、スナックコーナーのTVでたまたま放送していた日本ダービーにて、事前に購入していた自分の馬券が外れゆく様を見せつけられ、心はより一層冷えてしまったというオチが。(まさかオルフェーブルと池添騎手のコンビが、こんなに強かったなんて…。)ごちそうさまです。
平成23年5月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析