たひお備忘録

趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】

栃木県那須塩原市 ラーメン ねぎっこ 西那須野本店

 約1年ぶりのお伺いとなってしまったこちらですが、相変わらず混んでいるというか、日曜日の開店時間にお伺いしたのですが、開店するやあっという間に席は埋まり、食べ終わって出てくる時には何人か待ち客も出ていました。

辛しみそ野菜らーめん 760円 + 大辛 90円辛しみそ野菜らーめん 760円 + 大辛 90円
 で、今回いただいたのがこちらなのですが、これまでこちらの『野菜○○』というメニューは結構いただいてきたにもかかわらず、この辛しみそは初めてだったりして。更に今回は刺激が欲しくて最初から大辛にしてしまったのですが、まずはスープを一口啜ったところ、豚骨+味噌+炒め野菜の旨味に、更に唐辛子の風味と辛味が加わって、これがなかなか。こちらの『野菜○○』ってわりと口当たりが優しい味という印象なのですが、唐辛子が加わったことにより、味を感じる時のピントが合いやすくなったというか。そして更に、レンゲに盛られた特製の辛しみそを溶いていくと、辛味の他にも様々な味というか風味が加わって、また一興。 大辛は別として、辛しみそは、こちらの『野菜○○』の中でも、個人的には結構オススメかもしれません。

 というわけで、新たな発見というか、たまには新しい物にチャレンジしないと駄目ですね。ごちそうさまでした。

平成24年6月訪問

栃木県宇都宮市 山岡家 宇都宮長岡店

 こちらは、行きたいけど時間の都合で行けないというより、カロリー面での都合で意図的に回数を減らしていた『山』でございますが、前回お伺いして以来、そろそろ我慢できなくなってきたというか。

辛味噌ネギラーメン(激辛・脂普通・味普通・麺普通) 790円 + 半ライス 110円
辛味噌ネギラーメン(激辛・脂普通・味普通・麺普通) 790円 + 半ライス 110円
 で、いただいたのはいつもの辛味噌ネギ+半ライス。コッテリした激辛豚骨スープ+ゴマ油香るネギの組み合わせは、何時喰っても旨いですね。そして、残った汁は半ライスに掛けで完食。それにしても、この「高カロリーのもの喰ってるぞ」という背徳感がたまらないというか。

 ごちそうさまでした。

平成24年6月訪問

栃木県塩谷郡塩谷町 とりや食堂

 4月に職場を異動してから暫くの間、色々あってこれまでお伺いしていたお店になかなか行けてない状態が続いていたのですが、こちらのお店もその1つ。

チャーシュー麺(大盛) 750円
チャーシュー麺(大盛) 750円
 で、久しぶりだったものだから、チャーシュー麺をつい大盛りでいってしまったのですが、やっぱり、ここの醤油ラーメンは旨いよなぁ。醤油の丸さを感じる見た目ほど塩気が濃くないスープは、適度に油感があるお陰で満足感があるというか。また麺も、昔ながらという感じでこのスープと良く合っているし。そして、醤油の香るチャーシューもトロトロだし、またわりと量の入っているワカメも、何気にスープと合っているというか。そんなわけで、大盛り(1.5玉)程度ならスルスルっと入ってしまうのですが、大盛りにした事もあってスープを飲み干すのは自重しました。でも、並盛りでスープので飲み干すのと、大盛りでスープを残すのって、カロリー的にはどちらが低いんでしょうかね?

 ごちそうさまです。

平成24年6月訪問

栃木県宇都宮市 バカうまラーメン 花の季

 珍しく間隔が開いて、今年の正月以来久しぶりの訪問となってしまったこちら。っていうか、今年は4月に職場での人事異動にあたったお陰でそれまでと時間の使い方が変わってしまい、思うように地元のラーメン食べに行けてないんですよ…。

バカうまラーメン 800円
バカうまラーメン 800円
 それでいただいたのは、これまた久しぶりのバカうま。ですが、ミルキーな口当たりの醤油豚骨スープにツルツルのストレート麺、そして、トロトロのチャーシュー、ホクホクの味玉、シャキシャキのネギと香りの良い海苔という組み合わせは、何時いただいても「これですよこれ!」と言う感じで。ちなみに、こちらのスープはマニアが言うところの「ブレ」がわりとある気がする(というか、意図的に細かく変えてるとも思われる)のですが、今回のスープは個人的にアタリというか、かなり好みの濃度とダシ加減でした。

皿ワンタン 430円
皿ワンタン 430円
 こちらのメニューもだいぶ久しぶりなのですが、餡がみっちり入ったワンタンは食べ応えがあって、やっぱり旨いです。あと、掛かっているタレがまた良いというか、このちょっとスモーキーに感じる風味はどこから来ているんでしょうか。

 というわけで、今回も美味しくいただきました。ごちそうさまです。

【サービスの大根甘酢漬け】
サービスの大根甘酢漬け

平成24年5月訪問

栃木県さくら市 幸楽苑 さくら氏家店

 先月こちらにお伺いした時、厨房で気になる物を見つけたというか、斜めドラム式洗濯機のようなアイテムを見つけたのですが、後で調べてみると、チャーハンの調理器だったようで。で、その調理器で作ったチャーハンがどんな物かちょっと気になったので、今回はそのチャーハンがセットになたこちらをいただいてみました。

中華そばミックスランチ 619円
中華そばミックスランチの中華そば 
中華そばミックスランチの餃子とミニチャーハン
 まずは、今回お目当てのチャーハンですが、冷凍食品のチャーハンに抵抗ない人ならイケるかもしれません。そして中華そばですが、うるさい事言わなければ結構美味しく感じるスープに、多加水を謳うツルポニョっとした食感の麺の組み合わせ。これが税別290円でいただけるというのはやっぱりすごいというか。また餃子は、良い感じに焼いてあるお陰で安定の味。

 というわけで、お目当てのチャーハンは「そういう物」だったのですが、他は結構美味しくいただきました。ごちそうさまです。

平成24年5月訪問

このブログの管理人

HN:
馬 たひお (@uma_tahio)
性別:
男性
趣味:
このブログのとおり
自己紹介:
栃木県のちょいと北の方に住んでいるアラフィフのオッサン。
ラーメン・そば・うどんなどの食べ歩き、乗り鉄、競馬の旅打ち、モータースポーツ観戦、PC自作など嗜んでいます。

【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。

ツイッター

ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

アーカイブ

忍者ツールズアクセス解析