趣味の活動記録。
【タイトル題字:細身のシャイボーイ様】
この日は妙に早く目が覚めてしまい、しかもかなりの空腹状態。そんなわけで、久しぶりの早朝登山を敢行しました。
特製味噌ネギラーメン(脂普通・味普通・麺普通) 790円 + ネギ増 150円 + のり5枚 50円 + 半ライス 110円
いただいたのは、特味噌ネギのネギ増し海苔増しと半ライスを810食法で。ちなみに810食法というのは、昔某掲示板で紹介された食べかたで、特製味噌ネギラーメン(オジナルは中盛全部普通)と半ライスを注文し、特味噌ネギにはニンニク1杯、半ライスには豆板醤少々を混ぜ、脂を吸った海苔とネギの一部を半ライスに移植していただというもの。それ以来、特味噌ネギを頼む時は必ずこの(もしくはこれをアレンジした)食べ方になってしまいました。それにしても、こちらのラーメンは白米と共にいただくと、ホントにウマイよなぁ。
ごちそうさまでした。
平成25年4月訪問
チャンポンがいただきたくなるとお伺いするこちらの店。気が付けば、もう15年以上通って(と言うほど頻度はマメではないのですが)いたりします。
長崎チャンポン 800円
そんなわけでこのチャンポンなのですが、毎度の事ながら野菜がてんこ盛りというのが嬉しかったりします。で、今回のはその中に菜花っぽい青菜が入っていたのですが、こちらでチャンポンをいただくようになって以来初めての経験。(以前いただいた時の写真も見てみましたが、やはりそれらしき物は写っていなかった。)もっとも、だからといってその味が全面に来るのでは無く、アッサリ目の白湯ベースの中に、ちゃんと溶け込んでいましたが。
というわけで、今回も美味しくいただきました。ごちそうさまです。
平成25年4月訪問
このブログに替わってからは初めての記事になるのですが、実は結構お伺いしているこちら。
ねぎチャーシューメン(大盛) 800円
いただいたのは、こちらのお店で一番高額であるこの品。ちなみに、普段は大盛なんてあまりしないのですが、こちらではここ何回か大盛りが続いていたりして。で、そのお味ですが、見た目ほど濃くないというか丸みのある醤油味のスープに、ラー油で和えたネギが丁度よいアクセントになってこれがまた。普段こちらではラーメンかチャーシューメンですが、たまにいただくとこれもまた良いなぁ、と思います。また、ポニョっとした食感の麺や、醤油の香りが良いトロっとしたチャーシューも何気に好みだったりして。
というわけで、毎度の事ながら美味しくいただきました。ごちそうさまです。
平成25年4月訪問
先月こちらでいただいてから約1ヶ月。今月も、ラーショタイムがやってきたというか。
ネギラーメン(普) 730円
で、今回は、前回同様こちらを。もう何度もいただいた品で、特段新たな発見は無くなっているんですが、だからこその安心感というか、今回もゴマ油香るネギ+ラーメンショップではわりと珍しいさっぱり目な豚骨スープ+ラーショ麺という組み合わせを美味しくいただいたのですが、今回のは良い意味でどれも特に抜けたところがなかったというか、本当に「いつもの味」という感じでした。
ごちそうさまです。
平成25年4月訪問
このブログの管理人
【ご注意】 このブログに記載された情報は訪問当時のもので、現在のものとは異なる場合があります。あしからずご了承ください。
ツイッター
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
アーカイブ
忍者ツールズアクセス解析